
ヒトオビチビカミキリ
学名 Sybra (Sybra) unifasciata Fujimura,1956
2017年7月15日に、奈良県にて

- 2017/08/18(金) 06:56:57|
- 奈良県
-
-

.
ベーツヤサカミキリ 奈良県 6月
学名 Leptoxenus ibidiiformis Bates,1877

- 2015/08/25(火) 10:02:21|
- 奈良県
-
-
| コメント:0

2015.5.17 奈良県
カスガエゾトラカミキリ
学名 Oligoenoplus rosti iwatai Ikeda,1987

フラッシュ と非フラッシュ

- 2015/05/17(日) 21:51:59|
- 奈良県
-
-
| コメント:0

6月19日
神奈川でエパニア(クロサワヒメコバネカミキリ)が採れた翌日
奈良にいたが、完全雨予報、それも大雨。
とにかく現場を人目みたい。
あとは通うしかない。
雨でもTさんは案内してくれると言う。
早朝 現場へ。
まだ雨が降っていない。
先に掬ってみると 三回目の掬いで、エパニアのオスが採れた。
Tさんから「大きい個体ですね」と言われた。
あとで計測したが、体長は13ミリはある。

そして、ほどなく激しい雨が降ってきた。
まさかすぐに採れると思わなかった。
拍子ぬけと言うか、
野球で言えば、ピッチャーが一球目に暴投して、サヨナラ勝ちしたような気分だ。
Tさん、感謝。
- 2013/07/09(火) 06:46:45|
- 奈良県
-
-
| コメント:0